ゴールデンウィーク、夏休み、お盆、お正月・・・
普段と生活のリズムが変わる時は、太りやすくなります。
外食やご馳走を食べる機会も多くなりますし、
食べる割にいつもよりあまり動かなかったりします・・・

私も何を隠そう、長期のお休みは太りやすいです^^;
あと、息子が帰省すると外食、ご馳走が増えるので、
顔を見れて嬉しい反面、恐怖でもあります(笑)
こちらのメルマガ読者様のお悩みで、
・食事の量は減っているのに体重が増える
・過食が止まらない
このようなお悩みをちょこちょこと頂きます。
その方の生活環境、食生活などの背景が詳しく分かりませんので、
上記のようなお悩みもある程度の想像でしかお答えできません。
ですが、少しでも参考になれば嬉しいです。
漠然と捉えてた事象を、少し細かくみてみてください・・・
↓↓↓
「食事の量が減っている」
・減らした食事内容はなにか?
・食事の時間の間隔はどれくらい?
・よく噛んでる?
・間食はしてる?
・間食はどんなものをどれくらい食べてる?
・ストレス度は?
「体重が増える」
・最近、仕事や生活スタイルを変えた?
・運動など体を動かすことの変化は?
・何歳くらいから?
・閉経は?
・なにか薬を飲み始めたか変えた?
・更年期と言われる女性のリズムは?
・ホルモンバランス?
・ストレス度は?
この辺りが見えてくると、具体的なアドバイスができるのですが、ざっと意識して頂きたいことは、食事の仕方と睡眠。
睡眠に関しては、女性ホルモンに関係してきますので、なんで睡眠?と思わないでくださいね!
・睡眠をきちんととる(午後10時~午前2時のゴールデンタイム)
・起きたら朝陽を浴びる
・起床時間を一定にする
・食事回数・時間を一定にする
・タンパク質を適量摂取する
年齢が40~50代ともなりますと、一般的には、成長ホルモンがグッと減るので、筋力がおちます。
筋力がおちると代謝もおちるので、今までと同じ生活をしていてもエネルギーが消費されません。
なにも運動をしていない・・・
もしくは、筋力アップや維持できる運動をしていないと筋力はどんどんおちていきます。
年齢とともに訪れる代謝低下と筋力低下・・・
だからと言って、ハードな運動や無理な食事制限は禁物です!
カラダを痛めたり、今よりも体力がおちたり、シワが増えたりして、より老けてしまいます。
実は大人になるにつれ、いつの間にか使い過ぎてる部分と使われなくなってしまった部分があります。
それは、最近の記事でも書いてますが、
使われなくなってしまった部分は、体幹部(お腹の深層筋)のインナーマッスルです。
反対に使い過ぎてる部分と言うのは、四肢(手足)です。
お腹の深層筋の筋力不足を手足でカバーしている状態。
お腹の深層筋が使えてる時の体の状態・感覚はとても楽なのです!
立っていても、下半身が安定していて、上半身は乗っかっているだけ・・・
首・肩・背中・腰・腕には力みがありません。
頭の重さも感じません。
その代わり、足裏・足指・脚の付け根・お尻にはグッと力がみなぎっています。
この感覚は、美姿勢レッスンのBefor/Afterで皆さんに毎回感じて頂いてます!

9月からスタートする「美姿勢レッスン東京クラス」6回コース(1回/月)
初回は9月4日(月)10:00~12:00
会場:都内スタジオ(最寄駅より徒歩5分)
レッスン後のランチ会では、みなさんの疑問・質問に無制限でお答えしています♪
実際に、レッスンを通して、体型・姿勢・癖を見ることが出来るので、おひとりおひとりに合わせたアドバイスをさせて頂きます!
そして、今回は、なんと!6大特典がついています!
その中でも⑥番目の特典は今だけのスペシャル特典なのです♪
このテキストは、画像&説明付きで、お家でいつでも取り組めるものです! これだけでも手に入れる価値がありますよ(^^)
【6大特典】
①レッスンで使用するボール&チューブプレゼント
②姿勢分析、レッスン前後の変化を画像付きでアドバイス
③期間内Facebookグループでのフォロー
④お休みの振替を1回に限り3月に振替受講
⑤レッスン後のランチ会にて質疑応答・アドバイス無料
⑥ミスユニバース福島大会のファイナリストが使用した同じテキストをプレゼント
お申込み・レッスンスケジュール・受講料・会場などのお問合せはお気軽にこちらからどうぞ
お問合せフォームが開きます→→→https://www.mshonin.com/sp/?id=528149904
追って詳細・ご質問にお応えいたします!
最寄駅から徒歩5分のとても素敵なスタジオです。
ヨガマットも完備ですので、荷物も身軽にお越し頂けますよ。